【マーケットレポート-米国】
米『ベージュブック』、労働需給の逼迫を指摘 【キーワード】
:三井住友アセット(PDF版はこちらをご覧ください。 602KB)*********************************
米『ベージュブック』、労働需給の逼迫を指摘 【キーワード】2017年12月1日
<今日のキーワード>
『ベージュブック』は、米国に12ある地区連邦準備銀行(地区連銀)が、管轄地域の経済状況をまとめた「地区連銀経済報告」のことで、表紙のベージュ色が名前の由来です。『ベージュブック』は、年に8回開催される連邦公開市場委員会(FOMC)の2週間前の水曜日に公表され、金融政策の判断材料として用いられます。今回は景気拡大が続くなか、労働需給が逼迫しつつあることが報告されました。
【ポイント1】『経済活動に関する評価は、「緩やか、ないし緩慢なペースで拡大」
前回10月とほぼ同様の評価■11月29日に公表された最新の『ベージュブック』は、「全米12の地区連銀からの報告によれば、10月から11月中旬にかけて経済活動は “緩やか、ないし緩慢”なペースで拡大」と総括しました。10月18日に公表された前回報告と、ほぼ同じ評価です。将来の見通しは、わずかながら改善しました。
【ポイント2】逼迫する労働需給
価格転嫁の動きも散見、賃金上昇圧力も強まりつつある■内容を詳細に見ると、個人消費は“まちまち”との評価でしたが、年末商戦の見通しについては楽観的でした。
■製造業は、緩やかな拡大を続けました。先行きの見通しも、総じて良好です。非製造業では、特に輸送業の好調が目立ちました。銀行に対する資金需要は堅調ないし、やや強めでした。
■労働市場では、需給逼迫との指摘が増えてきました。賃金上昇率は “緩やか、ないし緩慢”でしたが、人材の流出を回避するため、賃上げ、特別賞与や賃金外給付の拡充を余儀なくされているとの報告も多く見られました。
■物価は、ハリケーンの影響もあり、前回報告時に比べ上昇圧力が高まりました。原材料価格の上昇が最終財価格に転嫁されているとの報告も、散見されます。
【今後の展開】緩やかな利上げ継続の見通し■今回の『ベージュブック』は、景気拡大の持続に伴い賃金・物価上昇圧力が高まりつつあることを示す内容でした。12月12日-13日に開催される次回FOMCでは利上げが実施されると考えられます。
■来年も利上げは継続される可能性が高いと考えられます。ただし、インフレ率の水準が依然として低いため、利上げの速度は緩やかなものになると予想されます。
*** *** ***
■当資料は、情報提供を目的として、三井住友アセットマネジメントが作成したものです。特定の投資信託、生命保険、株式、債券等の売買を推奨・勧誘するものではありません。
■当資料に基づいて取られた投資行動の結果については、当社は責任を負いません。
■当資料の内容は作成基準日現在のものであり、将来予告なく変更されることがあります。
■当資料に市場環境等についてのデータ・分析等が含まれる場合、それらは過去の実績及び将来の予想であり、今後の市場環境等を保証するものではありません。
■当資料は当社が信頼性が高いと判断した情報等に基づき作成しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。
■当資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。
■当資料に掲載されている写真がある場合、写真はイメージであり、本文とは関係ない場合があります。
当資料は、投信委託会社が投資者の皆さまへの情報提供を目的として作成したものであり、特定の投資信託等の売買を推奨・勧誘するものではありません。